1
GW真っ只中ですね!テレビのニュースを見ていると、あちらこちらで凄い人出だったり
サッパリと暇そうな所があったりと、色々ですね。 そして明日はなんだかお天気が下り坂のようですが、皆さんそれぞれのお休みを満喫して下さいね。 先日の峠のコマドリさん、やっと整理が済んだので、同じような場面ばかりですが 沢山撮ってしまった事情から、どっさりと貼り付けますので、適当にスルーして下さいませね^^; ※画像クリックでサムネイル一括表示になりました。画像の右下の+をクリックで大きく見ることが出来ます。 この日は何度も姿を見せてくれたんですが、女の仔は一度も見れずでした ![]() うっすらと水面に映っているような、いないような(笑) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ちっちゃな声で 地鳴きしていました ![]() ![]() せめて尾羽を広げてくれたシーンを撮りたかったですヾ(_ _。)… ![]() 見える所では一度も囀ってくれませんでしたが、 こんな場所で鳴いているのをおとーちゃんが撮ってくれていました! ![]() 2016年4月25日:撮影 長々とお付き合いいただき、ありがとうございましたm(_ _)m ▲
by natsuyo-toritori
| 2016-05-03 00:16
| 野鳥
皆さんこんばんは(^^♪
すっかり初夏の陽気になってきましたね! 峠からの便りに誘われて、昨日コマドリさんに逢いに行ってきました。 同じような画ばかりになってしまいましたが、今年の出逢いの記録にup致します。 ※画像クリックでサムネイル一括表示になりました。画像の右下の+をクリックで大きく見ることが出来ます。 早朝に2回出たとか、それっきりお出ましが無く、待ちくたびれた11時ごろ…… ![]() やっとお顔を見せてくれました! ![]() 囀りは笹薮の中ばかりで、一度も撮らせてくれなかったですが…… ![]() 今年も逢えて嬉しかったです?? ![]() メスの姿もちらっと見られましたが私は撮れなかった...(^_^; アハハ… ![]() ![]() ハンサムボーイのキビタキさん ![]() ![]() ![]() ![]() サービス満点で、私たちをしっかりと楽しませてくれました (=^^=) ![]() ![]() ※2015年4月25日:撮影 今日もお立ち寄り頂き、沢山の画像にお付き合い下さりありがとうございましたm( __ __ )m ▲
by natsuyo-toritori
| 2015-04-27 00:24
| 野鳥
皆さんこんにちは♪ 大変ご無沙汰致しました。
相変わらず諸事情により鳥見には出掛けておりませんので、在庫からコマドリです。 ※画像クリックでサムネイル一括表示になりました。画像の右下の+をクリックで大きく見ることが出来ます。 アララ、白目を剥いちゃって(^.^; ![]() 尾羽を上げて、カッコイイですよー コマドリさん ![]() ![]() ![]() 素晴らしい美声が聞こえてきそうです♬ ![]() ![]() ![]() 今頃は子育てに忙しいのかな? ![]() 訪問いただきありがとうございましたm(_ _)m ▲
by natsuyo-toritori
| 2014-07-02 09:59
| 野鳥
皆さんこんばんは♪
先日のコマドリポイントで何しろどっさり撮ってきたため、 同じような画ばかりですが、お暇な折にでもどうぞご笑覧下さいませ。 ※画像クリックでサムネイル一括表示になりました。画像の右下の+をクリックで大きく見ることが出来ます。 コマドリくん ![]() 小さな声で鳴いていました ![]() 尾羽を上げて! ![]() 何かを咥えてとびましたo(*⌒―⌒*)o♪ ![]() お水 おいちいなぁ~ ![]() ![]() ちょっと水鏡に映っていました ![]() 端っこの苔むしたうえで、ここで囀ってくれたら最高なのに^^; ![]() 飛び出すところ ![]() コルリを三枚 ![]() ![]() ![]() 峠の在庫から、コマドリとコルリでした。 訪問いただきありがとうございましたm(_ _)m ▲
by natsuyo-toritori
| 2014-05-14 18:00
| 野鳥
皆さんこんばんは♪ 今日は子供の日だと言うのに、生憎のお天気でしたね......
明日の日中は何とかお天気は持ちそうですが、 道路の渋滞を考えると家でおとなしくしていた方が無難かも知れません。 先日連休の谷間を縫って、コマドリに逢いに出かけてきました。 何しろ二人で撮りまくりましたので、画像の整理がいまだ追い付かないのですが そんな中からほんの一部、コマドリ特集 どうぞご笑覧下さいませ。 ※画像クリックでサムネイル一括表示になりました。画像の右下の+をクリックで大きく見ることが出来ます。 朝、最初に撮れたコマドリ おとーちゃん撮影 私のは露出失敗で真っ黒けでした ![]() 正面から こちらもおとーちゃんです ![]() 奥の方で二羽で仲良く ![]() ![]() もうカップル成立していたみたいで、この日囀りは見られませんでした...残念(--; こうやって並んでいるとオス、メスが良くわかりますね 色の濃い方が男の仔なんですよ ![]() ![]() お空を見上げて、何を見ているのかな? ![]() 午後になって、やっと少し近くに来てくれましたo(*⌒―⌒*)o♪ ![]() ちょっとだけ尾羽を広げて ![]() ![]() またまた続きそうですが、どうぞ宜しく!お暇な折にでも覗きに来て下さいね♪ 訪問いただきありがとうございましたm(_ _)m ▲
by natsuyo-toritori
| 2014-05-06 00:36
| 野鳥
今日は暑いくらいの一日でしたね~
お天気がよさそうだったので、ちょこっと遠征に行ってきました。 今日の画像はまだ整理が出来ていないので、日曜日のコマちゃんをご笑覧下さいませ(*^^*) コマドリさん、器用に一本足で立っています。。。(o^^o)♪ ![]() この日は囀りの出血大サービス(笑) 同じような場面ですが何枚かご覧くださいね ![]() ![]() ![]() なんとも中途半端な尾羽の広げようですが、尾羽を完全に広げてくれた場面は残念ながらボケボケでした~(^^ゞ ![]() ![]() 後姿も中々チャーミングでしょ? ![]() まぐれで撮れた飛び出し寸前?(^^;) ![]() この仔はちょっと色が薄いようでした・・・もしかしたら雌かな?はたまた若雄かな? ![]() まだまだコマドリが続くかもしれませんが、またか!なんて言わないで、遊びに来て下さいね(笑) 訪問いただき、ありがとうございましたm(_ _)m ▲
by natsuyo-toritori
| 2012-05-16 23:27
| 野鳥
|
Comments(14)
一週間ほど前に、お友達に誘って頂いて、コマドリに逢うことが出来ました。
2日ほど前に抜けてしまったようなので、在庫からですがコマドリをアップいたします。 ここのコマドリさん、良く囀ってはくれるんですが、尾羽をほとんど上げてくれませんでした ![]() 同じような場面ばかりずらっと続きます。。。(^^ゞ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 尾羽を上げて広げてはくれなかったけど、 可愛いコマドリさんに出逢えただけで嬉しかったです。 本日も訪問頂きありがとうございましたm(_ _)m ▲
by natsuyo-toritori
| 2012-04-21 23:34
| 野鳥
|
Comments(22)
1 |
•このブログに掲載されている写真・画像・イラストを
無断で使用することを禁じます。 カテゴリ
最新の記事
以前の記事
2018年 01月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 記事ランキング
フォロー中のブログ
ゆっくりTORI、のんびり撮り あだっちゃんの花鳥風月 出会いの瞬 M... とことんデジカメ 野鳥と★そら カワセミブルーに魅せられて クレイグおじさんのカジュ... 早起きとり隊 ベルさんの自然悠々 鳥見んGOO!(とりみん... 花鳥撮三昧 ケンケン&ミントの鳥撮り... 四季折々の富士山の姿 他 風のむろさん 自然の詩 赤いガーベラつれづれの記 平さん おしどりバード T/Hの野鳥写真-Ⅱ るなとゆずと * 私の時間 ♪ 今日の鳥さんⅡ 四季の鳥たち 光と影のエチュード(夢老... 外部リンク
最新のトラックバック
タグ
ノビタキ(25)
ジョウビタキ(23) キビタキ(21) ルリビタキ(21) ヒレンジャク(17) メジロ(17) ミヤマホオジロ(15) エナガ(15) タマシギ(14) クロツグミ(14) シジュウカラ(13) コルリ(12) オシドリ(12) カワセミ(11) コムクドリ(11) コガラ(11) ミサゴ(10) ムギマキ(9) ベニマシコ(9) オオルリ(9) アトリ(9) ウソ(8) ブッポウソウ(8) ツグミ(8) トラツグミ(7) ノゴマ(7) ミコアイサ(7) ミソサザイ(7) ヨタカ(7) アカショウビン(7) オジロビタキ(7) カッコウ(7) カンムリカイツブリ(7) コマドリ(7) コサメビタキ(7) コチドリ(7) ゴジュウカラ(6) ソウシチョウ(6) キクイタダキ(6) キジ(6) カシラダカ(6) メボソムシクイ(6) モズ(6) ヤマガラ(6) ハギマシコ(6) ヒガラ(6) ニュウナイスズメ(5) ノジコ(5) ツツドリ(5) ヤマセミ(5) マヒワ(5) ビンズイ(5) ホオアカ(5) ヨシガモ(5) 文鳥(5) オオマシコ(5) アカハラ(5) アオゲラ(5) アカゲラ(5) アマサギ(5) アリスイ(5) ウタツグミ(5) イカル(5) セイタカシギ(5) シメ(5) スズメ(5) コウノトリ(5) コイカル(5) カワガラス(4) クイナ(4) しろはら(4) サンショウクイ(4) シマゴマ(4) チゴハヤブサ(4) タゲリ(4) アカモズ(4) カヤクグリ(4) 朝鮮チョウゲンボウ(4) ユリカモメ(4) レンカク(4) ヘラサギ(4) マミジロ(4) マミチャジナイ(4) ツミ(4) ハジロカイツブリ(4) ハイイロチュウヒ(3) ハイタカ(3) センダイムシクイ(3) ナベヅル(3) チョウセンメジロ(3) ツルシギ(3) ヒヨドリ(3) ホオジロ(3) ホシガラス(3) ミヤマシトド(3) 朱鷺(トキ)(3) カラアカハラ(3) キマユホオジロ(3) オナガ(3) カイツブリ(3) アオバズク(3) イスカ(3) オオアカゲラ(3) ウグイス(3) エゾビタキ(3) チゴモズ(3) チュウシャクシギ(3) セグロサバクヒタキ(3) セグロセキレイ(3) シマノジコ(3) シマアオジ(3) ジュウイチ(3) キレンジャク(3) ケリ(3) コウライウグイス(3) クマタカ(2) コホオアカ(2) コゲラ(2) クロジ(2) ご挨拶(2) シベリアアオジ(2) サンコウチョウ(2) ソリハシ背高シギ(2) タカサゴモズ(2) アラナミキンクロ(2) エリマキシギ(2) ウミアイサ(2) アオジ(2) アカハラダカ(2) アネハヅル(2) アルビノのバン(2) カササギ(2) オジロワシ(2) オオハクチョウ(2) オオコノハズク(2) オオソリハシシギ(2) オオタカ(2) キマユムシクイ(2) カラスバト(2) カラムクドリ(2) カワラヒワ(2) 赤襟ヒレアシシギ(2) 赤色型コノハズク(2) ヨシゴイ(2) ライチョウ(2) 家族(2) ベニヒワ(2) マミジロキビタキ(2) トラフズク(2) ツメナガセキレイ(2) ツバメ(2) ツバメチドリ(2) バン(2) ハチジョウツグミ(2) ヒクイナ(2) ヒバリ(2) ヒバリシギ(2) ハヤブサ(1) ハチクマ(1) ハクチョウ(1) ツクシガモ(1) トモエガモ(1) ノスリ(1) ノハラツグミ(1) ムクドリ(1) ムネアカタヒバリ(1) ムラサキサギ(1) ムラサキシジミ(1) ヤマドリ(1) ヤマヒバリ(1) モリムシクイ(1) ヤイロチョウ(1) ビロードキンクロ(1) ホシゴイ(1) ホトトギス(1) マナヅル(1) ホオジロガモ(1) ホオジロカンムリヅル(1) 花(1) 灰色ヒレアシシギ(1) 高原モズ(1) 芝桜(1) 暗色型コサギ(1) 羽白クロハラアジサシ(1) ミヤコドリ(1) 丹頂(1) 蝶(1) 白ツバメ(1) 白化セキレイ(1) ガビチョウ(1) カワアイサ(1) カワウ(1) キョウジョシギ(1) キバシリ(1) キアシシギ(1) オオタカ若(1) オオセグロカモメ(1) オオハシシギ(1) オオミズナギドリ(1) オオヨシキリ(1) 検索
ファン
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||