1
今日は夏に逆戻りしたような蒸し暑さでしたね(^_^; …
夕方、天からのありがたい囁きがあり、急遽お出かけしましたが、現地に着いたのが5時45分ごろ もうお日様が山の彼方に沈み始めていました。 目的の鳥さんの姿は確認できましたが、撮れた画はひどい荒れ様で、泣けてきました ![]() でも姿が見られただけでも良かったです ![]() 今夜の鳥さんは、なっつ撮りのチゴハヤブサです。 おとーちゃん撮りの方が遥かに綺麗でしたので(いつものことですが)自分のはお蔵入りになっていました。 でもせっかく遠くまで行って出逢えた鳥さんですので、強引にも引っ張り出してきちゃいました。 ※画像クリックでサムネイル一括表示になりました。画像の右下の+をクリックで大きく見ることが出来ます。 チゴハヤブサ成鳥をヅラヅラーーーっと八枚(^_^; アハハ… ![]() あのーー、横に出ている枝が邪魔なんですけど…(>o<") ![]() そこのところは何卒ご容赦くださりませ<(_ _*)> ![]() ![]() ![]() ![]() かぃーーーの!? ![]() みんな私と同じで、何となーく、ピントがあま~~いですね(+。+)アチャー ![]() 三羽育った雛のうち、この日はまだ一羽だけ巣の中にいたんですよ ![]() ![]() 幼鳥さんのつぶらな瞳がとても可愛かったです ![]() 遥か上空で、鳶を両親が追っ払っていました! ![]() 2015年8月9日:撮影 沢山の似たような画像に長々とお付き合いを頂き、誠にありがとうございましたm(_ _)m ▲
by natsuyo-toritori
| 2015-09-05 00:06
| 野鳥
このところ朝晩はだいぶ凌ぎやすくなりました。空を見上げると、雲の形にも秋の気配を感じます。
でもそうは言っても日中はまだまだ残暑が厳しいですね(;^_^A 先日のチゴハヤブサ、2人でたくさんシャッターを切ったので、在庫がどっさり(笑) 今夜はおとーちゃん撮りの続きです。 チゴハヤブサ♂は34cm、♀は約37㎝ぐらいと図鑑に載っていました 普通のハヤブサと比べると4~5㎝は小さいんですね ![]() 1回目に載せたのは両脚が見えなかったので、今日のは脚が見えるのを選んでみました ![]() 小型とは言え、 鋭い爪が猛禽らしいですね! ![]() ![]() ![]() がっちりと爪を立てて樹を掴んでいます ![]() 巣立ち前のチビちゃんが1羽、巣の中で親が餌を運んでくれるのを待ちわびていました ![]() 2015年8月9日:撮影byおとーちゃん ここのところ突然の天気の急変が度々起こっていますが、 お出かけの折には充分にお気を付けくださいね!黒い雲に要注意だそうですよ(^^? 今夜もお立ち寄りいただき、ありがとうございましたm( __ __ )m ▲
by natsuyo-toritori
| 2015-08-18 22:48
| 野鳥
お盆休み真っ只中ですが、お天気がイマイチはっきりしませんね。。。
近場では鳥さんの姿も少ないので、安心して?のんびりと、家で溜まった画像の整理をしながら 毎日テレビで流れている渋滞情報を横目で見ては「今は遠出は無理!」と、自分に言い聞かせております(^-^; 今夜は高原から移動した先で三年ぶりに出逢えたチゴハヤブサ、おとーちゃん撮りから(^-^ ) ※画像クリックでサムネイル一括表示になりました。画像の右下の+をクリックで大きく見ることが出来ます。 チゴハヤブサは子育て中で、この時はまだ巣に雛が一羽残っていました ![]() 雛は全部で三羽、二羽はもう巣立っていて、高い樹の中に居たみたいです ![]() 一本邪魔な枝があり、羽に被ってしまいましたが ストレッチをしてくれました ![]() ![]() 久しぶりに姿を見られて、ここまで来た甲斐がありました! ![]() 2015年8月9日:撮影byおとーちゃん 今頃は巣に残っていた雛も巣立ちを終えて、旅立ちに向かって体力作りの真っ最中でしょうか? 今夜もお立ち寄りいただき、ありがとうございましたm( __ __ )m ▲
by natsuyo-toritori
| 2015-08-14 00:01
| 野鳥
信濃の鳥たち、今回はチゴハヤブサ。
偶然撮れた愛のシーンで~す(= ̄▽ ̄=)V 凄い雷雨を車の中でやりすごし、雨上がりの後 羽を乾かしていた雌の元へ。。。 ![]() 突然雄が飛んできて、あっという間に・・・・・・ ![]() すべて逆光からの撮影で、目に光が入りませんでした(⌒_⌒; タラタラ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() こんな場面に出逢うって 運がいいのか悪いのか。。。?(笑) 訪問いただきありがとうございましたm(_ _)m ▲
by natsuyo-toritori
| 2012-06-02 23:31
| 野鳥
1 |
•このブログに掲載されている写真・画像・イラストを
無断で使用することを禁じます。 カテゴリ
最新の記事
以前の記事
2018年 01月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 記事ランキング
フォロー中のブログ
鳥ガラ爺さんの3歩記 あだっちゃんの花鳥風月 出会いの瞬 M... とことんデジカメ 野鳥と★そら カワセミブルーに魅せられて クレイグおじさんのカジュ... 早起きとり隊 ベルさんの自然悠々 鳥見んGOO!(とりみん... 花鳥撮三昧 ケンケン&ミントの鳥撮り... 四季折々の富士山の姿 他 風のむろさん 自然の詩 赤いガーベラつれづれの記 平さん おしどりバード T/Hの野鳥写真-Ⅱ るなとゆずと * 私の時間 ♪ 今日の鳥さんⅡ 四季の鳥たち 光と影のエチュード(夢老... 外部リンク
最新のトラックバック
タグ
ノビタキ(25)
ジョウビタキ(23) キビタキ(21) ルリビタキ(21) ヒレンジャク(17) メジロ(17) ミヤマホオジロ(15) エナガ(15) タマシギ(14) クロツグミ(14) シジュウカラ(13) コルリ(12) オシドリ(12) カワセミ(11) コムクドリ(11) コガラ(11) ミサゴ(10) ムギマキ(9) ベニマシコ(9) オオルリ(9) アトリ(9) ウソ(8) ブッポウソウ(8) ツグミ(8) トラツグミ(7) ノゴマ(7) ミコアイサ(7) ミソサザイ(7) ヨタカ(7) アカショウビン(7) オジロビタキ(7) カッコウ(7) カンムリカイツブリ(7) コマドリ(7) コサメビタキ(7) コチドリ(7) ゴジュウカラ(6) ソウシチョウ(6) キクイタダキ(6) キジ(6) カシラダカ(6) メボソムシクイ(6) モズ(6) ヤマガラ(6) ハギマシコ(6) ヒガラ(6) ニュウナイスズメ(5) ノジコ(5) ツツドリ(5) ヤマセミ(5) マヒワ(5) ビンズイ(5) ホオアカ(5) ヨシガモ(5) 文鳥(5) オオマシコ(5) アカハラ(5) アオゲラ(5) アカゲラ(5) アマサギ(5) アリスイ(5) ウタツグミ(5) イカル(5) セイタカシギ(5) シメ(5) スズメ(5) コウノトリ(5) コイカル(5) カワガラス(4) クイナ(4) しろはら(4) サンショウクイ(4) シマゴマ(4) チゴハヤブサ(4) タゲリ(4) アカモズ(4) カヤクグリ(4) 朝鮮チョウゲンボウ(4) ユリカモメ(4) レンカク(4) ヘラサギ(4) マミジロ(4) マミチャジナイ(4) ツミ(4) ハジロカイツブリ(4) ハイイロチュウヒ(3) ハイタカ(3) センダイムシクイ(3) ナベヅル(3) チョウセンメジロ(3) ツルシギ(3) ヒヨドリ(3) ホオジロ(3) ホシガラス(3) ミヤマシトド(3) 朱鷺(トキ)(3) カラアカハラ(3) キマユホオジロ(3) オナガ(3) カイツブリ(3) アオバズク(3) イスカ(3) オオアカゲラ(3) ウグイス(3) エゾビタキ(3) チゴモズ(3) チュウシャクシギ(3) セグロサバクヒタキ(3) セグロセキレイ(3) シマノジコ(3) シマアオジ(3) ジュウイチ(3) キレンジャク(3) ケリ(3) コウライウグイス(3) クマタカ(2) コホオアカ(2) コゲラ(2) クロジ(2) ご挨拶(2) シベリアアオジ(2) サンコウチョウ(2) ソリハシ背高シギ(2) タカサゴモズ(2) アラナミキンクロ(2) エリマキシギ(2) ウミアイサ(2) アオジ(2) アカハラダカ(2) アネハヅル(2) アルビノのバン(2) カササギ(2) オジロワシ(2) オオハクチョウ(2) オオコノハズク(2) オオソリハシシギ(2) オオタカ(2) キマユムシクイ(2) カラスバト(2) カラムクドリ(2) カワラヒワ(2) 赤襟ヒレアシシギ(2) 赤色型コノハズク(2) ヨシゴイ(2) ライチョウ(2) 家族(2) ベニヒワ(2) マミジロキビタキ(2) トラフズク(2) ツメナガセキレイ(2) ツバメ(2) ツバメチドリ(2) バン(2) ハチジョウツグミ(2) ヒクイナ(2) ヒバリ(2) ヒバリシギ(2) ハヤブサ(1) ハチクマ(1) ハクチョウ(1) ツクシガモ(1) トモエガモ(1) ノスリ(1) ノハラツグミ(1) ムクドリ(1) ムネアカタヒバリ(1) ムラサキサギ(1) ムラサキシジミ(1) ヤマドリ(1) ヤマヒバリ(1) モリムシクイ(1) ヤイロチョウ(1) ビロードキンクロ(1) ホシゴイ(1) ホトトギス(1) マナヅル(1) ホオジロガモ(1) ホオジロカンムリヅル(1) 花(1) 灰色ヒレアシシギ(1) 高原モズ(1) 芝桜(1) 暗色型コサギ(1) 羽白クロハラアジサシ(1) ミヤコドリ(1) 丹頂(1) 蝶(1) 白ツバメ(1) 白化セキレイ(1) ガビチョウ(1) カワアイサ(1) カワウ(1) キョウジョシギ(1) キバシリ(1) キアシシギ(1) オオタカ若(1) オオセグロカモメ(1) オオハシシギ(1) オオミズナギドリ(1) オオヨシキリ(1) 検索
ファン
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||